ドコモMAX(6月5日スタート新料金プラン)でDAZNが楽しめる!

今年はJ3なのでleminoでOKですが…

 

サッカー観戦をTVでするには、最近は地上波はほとんどやらないので、DAZN一択なのですが…

いかんせん高い(΄◉◞౪◟◉`)

サッカーパックを早く設定して頂きたいものです、このままでは来年のワールドカップもどうなることやら( ;  ; )

今年も鹿児島ユナイテッドFCがJ2だったらDAZN契約していたのですが、不幸にもJ3になってしまったので契約しなくても無料で楽しめることになったのですが…

 

DAZN  料金

DAZN年間視聴パスの料金は、年間30,000円(税込)で、年間一括払いのみです。 1ヶ月あたり2,500円(税込)で、DAZN年間視聴パスはDAZNを最も安く視聴する手段です。*Jリーグサッカーは一年行なっておりませんので、代表の試合や海外サッカーを楽しめる方はこちらでもいいのでしょうが。

 

って、もやっていたら

なんと(΄◉◞౪◟◉`)

ドコモの新料金プランが追加料金なしでDAZN for docomoで楽しめるっていうじゃないですか(^○^)

私の場合どうなるか(お得な契約になるか)計算してみました!

現在のプラン ahamo 30GB 2,970円/月 *国内通話料金 5分/回 無料 テザリングOK、さらにdカードゴールド持っているので35GBに!

(ただし、MAX系プランに比べると通信弱い( ;  ; )実際いろんな書き込みを見ると都市部などでは繋がりにくさが顕著、私も東京などの人の多いイベント会場ではイライラすること多かったです)なのでプラン変更はしたいって思っていたところではありますが…

 

ahamo+DAZNの料金

 

年契約の2,500円をプラスすると5,470円

月契約だと4,200円プラスすると7,170円

 

docomo新料金プランでは?

ドコモMAXで試算してみます!

3GB〜無制限8,448円

 

いや〜公式の表が見にくいのといろんなことを組み合わせないと安くできない!

上から割引内訳見てみると

 

みんなドコモ割対象外(みんなドコモ割って割って3回線以上ないとダメなんで家族多くないと無理だし…)3回線1,210円、2回線550円

長期利用割(こちらは対象!20年以上−220円)

dカードお支払い割(こちらは対象! −550円)

ドコモ光セット割(こちらは対象外)1,210円 現在こちらを契約中で4,378円 So-net 光 M  これをドコモ光に変更すると5,500円と1,122円のアップなのでドコモ割でほぼいってこい!(正確には88円のお得)

ドコモでんきセット割(こちらも対象外)110円

 

割引適用後料金

公式では5,148円が最安値ですけど…

8,448円ー220円ー550円=7,678円( ;  ; )

 

ahamo+DAZNより高かった( i _ i )

ドコモポイ活MAXはもっと面倒な計算になるので試算しようとも思わなかったです(T . T)

 

結論

 

・ahamoの通信がこれ以上にクズになったもう一度考える

・ドコモMAX20などの新プランに期待

・今年はなるべく現地で応援