夏休みに親子で行きたい!城山自然遊歩道が、とっても素敵な観光地だった件!距離 約2km 所要時間 約30分
夏休みに親子で行きたい!城山自然遊歩道が、とっても素敵な観光地だった件!距離 約2km 所要時間 約30分
鹿児島県民でも城山展望台には行ったことがあっても、遊歩道経由で展望台に行ったことがある方は少ないのではないでしょうか?
私は恥ずかしながら一度もありませんでした(´;ω;`)ウッ…
遊歩道入り口は知っていたのですが、車で城山に行くことはあっても公共交通機関を利用して行くことはないので…って言い訳
※車で行く方は照国神社近くの駐車場や県民交流センター近くの駐車場を利用するといいかもしれません。
城山自然遊歩道
入り口は二か所あります。
照国神社近く探勝園側入口と黎明館裏の薩摩義士碑側入口
距離
約2km
所要時間
約30分
みどころ
鶴丸城跡、西郷隆盛銅像、照国神社、探勝園、薩摩義士碑、私学校跡、市街地展望など
※城山自然遊歩道は、照国神社横の探勝園と、岩崎谷の薩摩義士碑の2ヵ所の入口から遊歩道に入り、展望台へ至る約2キロメートルのコースです。城山は、昭和6年、国の文化財として、天然記念物及び史跡に指定されており、樹齢およそ400 年ともいわれるクスの大木をはじめ、常緑広葉樹やシダ類、亜熱帯性植物など600 種以上あり、市街地の中にあって南九州特有の林相を保ち、数多くの野鳥や昆虫が生息する自然の宝庫です。
マップ
薩摩義士碑側入口から登ります。
薩摩義士碑の右側に入り口があります。
上り始めると分岐点が
右側は登りは急ですが距離は短いです。左側のルートは距離は長いですが緩やかな登りとなります。
今回は左側を選択
途中で木々の間から見える桜島
所々にベンチや看板が設置してありますので自分のペースで登りましょう。
トイレが見えるとと、展望台まで残り僅かです。
観光案内
展望台に着くと…
展望台からの眺め
桜島
ど~ん!!(笑)
この日は天気が良くてきれいに見ることができました(o^―^o)ニコ
しばし、ベンチで休憩です
それでは帰路に
左側に行くと駐車場
下りはあっと言う間です。
のどが乾いたら
県民交流センターでお茶できます。
かごしま県民交流センター
いや~
いい運動になりました。
ハワイのダイヤモンドヘッドみたいに、有名な場所になるといいのですが…
観光で鹿児島を訪れたらぜひ、ちょっと早起きして朝日が出る時間に合わせて、歩いてみるのは如何でしょうか?
https://www.mbc.co.jp/weather/sunrise.php