すすきのグルメのお話 〜すすきの周辺〜
北海道といえばカニ、ジンギスカン、味噌ラーメン…
他にもいっぱいあるわ!って怒られそうですが食なら南九州鹿児島も美味しいもの揃ってますんで、負けてませんよ!よく雪国の方は南の魚はまずい!っていう方が多いですけどそんなに違いますか?って話です。そこで専門店ではなく居酒屋に行ってみることに
海へ すすきの南6条店
地元の居酒屋チェーン店らしくそれなりの店舗が札幌市内ありましたが、ホテルに近かったのでこの店舗にしたのですが…
海へを選んだ理由:居酒屋でカニのメニューが多いところ、尚且つホテルから近いところ…
行ってびっくり!ちょっと問題が発生、隣のお店(@_@)が大人のお風呂屋さんでした
(΄◉◞౪◟◉`) 妻との旅行でなければ問題なかったのでしょうが…ちょっと気まずい(笑)
席だけの予約で、メニュー表を見ながら注文するスタイルに。
写真撮り忘れましたがカニ系の料理は全て注文!
カニクリームコロッケ
759円(税込)
大人気!クリームコロッケ。外はサクサク、中には蟹がぎっしりだとか…
かに味噌甲羅焼き
869円(税込)
むき身も入れ、香ばしく焼き上げた、こだわりの逸品…
かにシューマイ(3個)
869円(税込)
一つひとつ丁寧に蒸し揚げたそう…
蟹たっぷりあんかけ炒飯
979円(税込)
本タラバがに炙り焼き
6,589円(税込)
蟹の王様たらばがに。
ビールはスーパードライ、向こうに見えるのが甲羅焼き
他にも刺身やらドリンクおかわりで合計16,000円オーバー(΄◉◞౪◟◉`) カニ専門店に素直に行っとけよって話でした(T . T) 感想としては佐藤水産で買ったお土産の方が口に合いました…あくまでも個人の感想です。
2日目の夜は旭山動物園ツアー帰りで札幌には22時頃の着予定でしたのでここは迷わず味噌ラーメン一択で!店の選択に関しては妻からのリクエストですみれに!私は4年前に(前の職場の道民イチオシはすみれってことで)2日続けて訪麺済み。妻はTVに影響されやすい人なので(笑)
すみれ札幌
TVなどでも幾度となく紹介される人気店
22時半前でこの列(°_°)前日の19時ごろはさらに20人ほどは道路にあふれていました!
入店する前に自動券売機で購入するスタイル、現金もしくは交通系IC(Suicaなど)で
入店しても席で10分ほど待ちました(階段下から並んで合計20分ほどで着席)なので回転は良かったです。
北海道に来たらやっぱりこれですよね!サッポロクラシック(北海道に行くと当たり前ですけどサッポロビールは鹿児島人が作ったなんてコピーはどこにもありません(΄◉◞౪◟◉`))
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000008147/
美味い(^_^)☆やっぱり地元ビールは最高ですよね、南の島に行ったらオリンビールを飲むと美味しい理由と一緒です。
卓上の調味料
味噌ラーメン小
この時間は小ラーメンあるの嬉しい(^_^)☆ 妻にチャーシュー麺オーダーしてもらってシェアしてるので写真のチャーシュー少し多めです。
県民SHOWで放送していた通り麺を出すと湯気がΣ(‘◉⌓◉’) でも言うほど熱々ではなくちょうどいい温度でした、口の中がベロベロいなるとかそん高温ではないのですが猫舌の妻はふーふーしないと食べられない温度って感じです^_−☆ やっぱり美味い!!
物産展とかで店出したことあるのかな?また食べたくなったら他軌道旅行しよう(^○^)
今すぐ食べたい方はこちら ↓ 公式サイトでは621円
まとめ
・杉ちゃんじゃないけど旅の一食はギャンブル
・人気店には人気店の理由がある
・グルメサイトやGoogleの口コミだけでなく個人の嗅覚が必要(T . T)
・それも含めて旅行ですから(╹◡╹)